三菱地所 26歳男性の家計を大調査!

リアル家計簿をのぞく2022.03.14 公開 | 2022/08/04 更新

SNSシェア

  • f
  • twitter
  • line

20~30代の若手ビジネスパーソンの家計と資産形成を調査していく【ミレニアル世代のリアル家計簿】
今回は三菱地所に勤務する26歳の家計をのぞき見していきます!
大手デベロッパーに勤務されているエリートビジネスマンは自分のお金とどのように向き合っているのか??必見です!

Introduction – はじめに

〇今日は宜しくお願い致します!はじめに仕事内容や一日の流れを教えてください!

宜しくお願い致します。
元々新卒でメガバンクに就職し、法人営業をしてました。
前職でも責任ある仕事を任せて貰えたりと充実してたのですが
0→1を作りたいとの思いからデベロッパーへ転職しました。

一日の流れをお伝えすると、今はリモートなので出社も制限されています。
元々フレックス制なので時間の拘束は特にありません。
なので、前職よりも働きやすいですね。笑

 

大手なのに自由度も高いと!想像とは違いました!笑
ここからは早速ですが、実際の家計を聞かせていただきます!

 

Profile – プロフィール

  • 年齢:26歳
  • 性別:男性
  • 配偶者:なし
  • 子ども:なし
  • 住居:賃貸マンション
  • 年収:550万円
  • 家賃:13万円(自己負担額は6万円)
  • ほか支出:15万円
  • 金融資産:200万円
  • 固定資産:なし
  • ほか資産:なし
  • 負債:なし

以前までは飲み代や使途不明金で入ってきたお金は全部使ってしまってました。

ボーナスが入って使わなかったお金が貯まる。

そんな感じでした。

今は貯蓄もただ銀行で貯めていくのではなく目的毎に分けて行っています。

このような考え方になったのも信頼できるアドバイザーさんにライフプランを作って頂き丁寧に色々教えて頂いたからです!

ゆくゆくは不動産投資つみたてNISAも検討はしていて、不動産投資はローンの残債期間もあるので、今すぐにでも始めたいのですが、転職したばかりという事もあるのでこれから始める予定です。

また、つみたてNISAは始められるのですが、まだキャッシュをしっかりと準備ができてなく、仮に今から始めて結婚費用等で一時的な支出が重なり、NISAをフル活用できない可能性があるので十分なキャッシュを作り、ライフプラン上、年間40万円で20年間続けられる見通しがついたら始めたいと思います。

つみたてNISAは老後資金で考えているので、年金受け取り開始の65歳の20年前(45歳)までには、アドバイザーの方に相談して銘柄選定し始めたいと思います。

Assets – 資産について

銀行預金

100万円弱ですね。
生活費の3ヵ月分は置いておくようにしています。

証券

会社のDCで毎月2.3万円やっていて、今の会社に転職してからなので30万円程だと思います。
DCは担当アドバイザーの方に教えて頂きました。

マッチング拠出というものを教えて頂き、会社制度はフルに活用しています。
DCについてお話ししてくれる方は過去いなかったので、優秀な担当の方に出会えて良かったです。

 

保険

トータルで100万ほどです。
僕の場合月々ではなく半年払いにして頂いてます。
ボーナスの半分をドル建て終身保険で貯めています。
半年払いにする事で月々の負担感は少ないように感じます。

米ドル建て終身保険は、保障と貯蓄性もあり、通貨分散もできるので資産形成の一つとして考えています。

また将来年金受け取りもできる物になるので年金+αで考えています。
他の保障についてはアドバイザーの方と会社の健康保険組合で受けられる保障を確認し、これから加入する予定です。

 

固定資産

現在、保有はしていません。
初めにお話したように、不動産投資を始めたいと思っていますが、転職したばかりという事もあり、今後始めていく予定です。

 

Summary – まとめ

担当アドバイザーの方としっかりとお話しし、自身のキャリアプランをライフプランに落とし込めている印象を受けました。

業界が違うので、お金について詳しい訳ではないが、プロのアドバイザーを味方に付ける事でリカバリーしていました。

現状を楽しみながらも老後を見据えた資産形成を行い堅実な運用をされていました。
一つの金融商品だけではなく、会社の制度や自身が使える信用力(銀行借り入れ)を視野に入れて年金対策等をされていたので凄いと思いました。

それぞれの金融商品にメリット・デメリットがあり、金融商品はあくまで資金調達の手段でしかないので、一つの商品に偏らないで自分にとって何を活用すれば良いのかというのを、この方のようにプロのアドバイザーと連携を取り対策していく事が大切だと感じました。

最後にご協力頂きありがとうございました!

 

「まずは気軽に保険のことを相談してみたい!」という方にお勧めなのが、Moneypediaのオンライン保険相談サービスです。
保険のことをいつでも・どこでも・気軽に・何度でも専門家に相談することが出来ます。

まずは一度、下記リンクからご相談されてみてはいかがでしょうか。

Moneypediaのオンライン保険相談サービス
いつでも・どこでも・気軽に・何度でも専門家に相談

WEBでファイナンシャルプランナーに相談するWEBでファイナンシャルプランナーに相談する